私たちの化学は、続く。Never-ending Chemistry

日産化学株式会社 NISSAN CHEMICAL INDUSTRIES,LTD. 採用情報サイト

将来を考える

  • キャリアステップを実例で見る
  • 「人を育てる社風」を確かめる
  • ワークバランスを考える
  • 2030年へ向けたプロジェクト
  • キャリアステップ特別編 シリコンバレーで事業を企画する技術系社員とは?
キャリアステップ
事例4

工場の生産技術から、
本社の生産技術部へ。

H.T.
生産技術 プロセスエンジニア H.T. 本社 生産技術部 化学工学系 修士 1998年入社
スタート 入社
化学メーカーを希望して就職活動。入社していた研究室の先輩から業務内容や風通しの良い雰囲気の話を聞き、自分に合っていそうな会社だと感じた。
そのときの思い
日産化学では、誰とでも役職ではなく名前で「○○さん」と呼び合うと知り、とても新鮮だった。
1年目 富山工場 製造部 製造第3課
硝酸とその誘導品を製造するプラントを担当し、プロセス改善に取り組んだ。入社2年目からは一人でプラントを担当し、責任感と緊張感を持って業務に打ち込んだ。
そのときの思い
大きなトラブルの際、本社や工場のさまざまな方々からバックアップしてもらい、感謝の気持ちでいっぱい。
7年目 富山工場 製造部 製造第3課
ARC®(半導体用反射防止膜)の製造工場建設プロジェクトに参画。約1年間、プラントの設計・建設・試運転に取り組む。厳しい高純度化の要望に対応するためプロセスを改善。
そのときの思い
ARC®について未経験にもかかわらず、メンバーに抜擢してもらい、期待に応えようと気合いが入った。
社内外の多くの関連部署と協働して、
モノづくりにかかわる。
9年目 富山工場 製造部 製造第1課
アンモニア製造プラントおよび富山工場ユーティリティー管理の担当に。他社のプロセスエンジニアと情報交換を行うなど、より多様な情報源を駆使して課題解決に当たった。
そのときの思い
他社との社風や思想、システムの違いを知り、より広い視野で物事を考えられるようになった。
10年目 本社 生産技術部
本社に移り、営業担当者とより密に情報交換しながら、工場へ建設や改善の技術支援をしていく立場となった。化学品(アンモニア、尿素、メラミン、硝酸、硫酸)を広く担当。
そのときの思い
より経営に近い視点で、工場におけるモノづくりを考えるようになった。
12年目 本社 生産技術部
医薬品、無機コロイド製品などを担当。医薬品の原薬の製造を通して製造管理・品質管理・衛生管理方法を学び、無機コロイドではアメリカの工場へ製造移管するプロジェクトを推進。
そのときの思い
日米の文化の違いの中で、製造技術の指導から試験製造の立ち会いまでを遂行。貴重な経験になった。
そして、これから-
化学品から医薬品、機能性材料まで、また、高温高圧の大規模プラントから、
クリーンルームを擁する高付加価値製品の製造プラントまでを担当。
さまざまな経験や知識を得ることができた。
今後はそれらを活かして、競争力のある新製品の工業化や、設備計画を立案・遂行など、より広く高い視点から、モノづくりに貢献したい。