参加者の声

ウェビナーでかつ、短時間で自分の興味のある領域の説明を聴くことができたのが嬉しかった。研究と並行する上で、スケジュールが立てやすく気軽に参加することができました。都合が合わず視聴することのできなかった研究領域がいくつかありましたが、アーカイブで後日、視聴できるのもとても助かりました。また、「事前説明会」で選考の詳細や、研究領域説明会をより有意義に参加するためのポイント等を教えてもらうことができたので、情報や目的を整理しながら各研究領域の理解を深めることができました。


修士

業務内容に加えて、1日の流れや休み時間の過ごし方など、スライドと動画を交えた日常生活の紹介から、雰囲気や人柄も感じ取ることができて良かったです。研究所内部のツアー動画では、実際に研究所見学をしているかのように実験内容や研究設備を見ることができたので、働くイメージを解像度高く持つことができました。また、社員の方一人ひとりが挑戦を恐れずに研究に真摯に向き合っている姿から、日産化学全体として研究開発に力を入れていることがわかり非常に魅力を感じました。


博士

オンラインであっても社員の方々との距離が近く感じ、質問にNGなしでフレンドリーに答えて下さったことが印象的でした。質問の時間が長く、匿名で自分の聞きたいことを詳しく聞くことができたので、質疑応答の時間でさらに日産化学や各領域・研究への理解が深まりました。また、質問を通じて他の学生の視点や意見を知ることで、自分の考えを広げるきっかけとなりました。


修士

様々な研究領域について3日間で網羅的にお話を聞けるので、自身のスキルやバックグラウンドを活かせる研究領域はどこなのか、見極めることができました。参加してみてはじめて興味を持った領域もあり、このイベントを通して自分がどの研究領域に合っているかをじっくり考え、後悔なく選考に進むことができると感じました。また、目の前の就職活動だけでなく、今後のキャリアについて深く考えるきっかけとなり、現在の自分の研究に対する取り組み方を見直すとても良い機会となり、研究をもっと頑張りたいと思えるようなイベントでした。


修士