閉じる

サステナビリティ

レスポンシブル・ケア活動の継続的強化

水資源の保全

方針・考え方

 当社はアンモニア水や高品位尿素水(AdBlue®)など、水を含む製品を製造しており、その他にも製造工程での精製、洗浄や装置の冷却に水を使用しています。このように適切な水質の水を十分量確保することは当社の事業を継続するために重要です。

 事業活動における水へのアクセスの重要性を鑑み、水に関する法規制を遵守し、工場での取水および排水の管理を徹底するとともに、地域団体との協力を行っています。今後も、水の使用効率の改善等、水資源の保全に取り組んでいきます。

体制

指標

水資源の利用

指標 対象
範囲
単位 2019
年度
2020
年度
2021
年度
2022
年度
水資源
投入量
都市用水 (水道水) 単体 百万m3 0.1 0.1 0.1 0.1
表流水 (川・湖など) 単体 百万m3 25.7 24.8 25.9 25.6
地下水 単体 百万m3 17.6 17.7 17.8 16.2
合計 単体 百万m3 43.4 42.6 43.8 41.9
放流水量※1 単体 百万m3 15.1 14.8 14.3 14.1
消費量※2 単体 百万m3 28.3 27.8 29.5 27.8
  • 1 表流水または地下水のうち、もとと同等かそれを上回る品質で取水源に戻される水
  • 2 都市用水 + 表流水 + 地下水 – 放流水量

取り組み

水資源の有効利用

 富山工場では、地域の自然環境の保全および地域の健全な発展を図る富山地域地下水利用対策協議会に属し、地下水の合理的利用を推進するなど、各工場で環境に関する法規制の遵守や地域団体との協力を行いながら、水資源の保全に取り組んでいます。

水資源投入量/放流水量(百万m3)

 

富山県立山連峰の雪解け水が流れ込む称名滝とハンノキ滝

▲富山県立山連峰の雪解け水が流れ込む称名滝とハンノキ滝

井田川から望む富山工場と立山連峰

▲井田川から望む富山工場と立山連峰

 

サステナビリティ

 

スマートフォン版はこちら

当サイトでは、サイトのサービス・利便性向上をご提供するため、クッキーを利用しています。
クッキーの使用にご同意いただける場合は「同意する」ボタンを押してください。
また、当サイトの使用を継続すると、クッキーの使用に同意いただいたものとみなします。
詳細は「データ保護/個人情報保護について」をご参照ください。